弁護士費用について
弁護士に事件を相談・依頼する際の費用は,大きく5つあります。
法律相談料 | 法律相談にかかる費用です。 | |
着手金 |
弁護士に事件を依頼する際に支払う費用です。 事件処理の成果に関わらず,お支払いいただきます。 |
|
報酬金 |
事件処理の結果,成功の程度に応じて弁護士が受け取る費用です。 依頼者が得た経済的利益を基準に算定します。 |
|
日当 | 弁護士が事務所を離れ,事件を処理する際に支払う費用です。 | |
実費等 |
事件処理のために必要となる費用です。 郵便代や裁判を行う場合の印紙代,記録の謄写費用など実際に出費されるものです。 |
法人・個人事業者 | 月3万円~ |
個人事業者以外の個人 | 月5000円~ |
着手金・報酬
経済的利益 | 着手金 | 報酬 |
~300万円 | 経済的利益の8% | 経済的利益の16% |
300万円~3000万円 | 経済的利益の5%+9万円 | 経済的利益の10%+18万円 |
3000万円~3億円 | 経済的利益の3%+69万円 | 経済的利益の6%+138万円 |
3億円~ | 経済的利益の2%+369万円 | 経済的利益の4%+738万円 |
日当
往復5時間まで | 3万円 |
往復5時間以上 | 5万円 |
家庭裁判所への期日の出頭 | 1回につき1万円 |